セッション紹介文
2010年8月6日8日あたりにDAC2010のホームページでもアップされることと
思いますが、シナリオ紹介文のテンプレートより概要等を。
[参加希望日] 17日
[使用システム]d&d第4版
[PL人数]4~6
[レベル帯]12
[ワールド]その他(特になし)
[レギュレーション]
コア3冊(PHB第4版/DMG第4版/MM第4版)、
コアII3冊(PHBII第4版/DMGII第4版/MMII第4版)、
パワー本(武勇の書/武勇の書II/秘術の書/信仰の書/原始の書)、
年鑑系(ドラゴンマガジン年鑑/ダンジョンマガジン年鑑)、
冒険者の宝物庫/冒険者の宝物庫II/
他 未訳サプリおよびInsiderの使用あり。
アップデートは最新のものを使用。(大会直前のものについては別途判断)
[セッション経験](PL・DMともに)あり・(PL単発1回・DMキャンペーン中)
[経験者向け]
[自己紹介]
みなさん、こんにちは。airoです。DACは2度目の参加となります。
普段は北海道のサークル「小さな鎧の盗賊団」で遊んでいます。
プレイスタイルは、ルールよりもロールプレイを重視しています。
どうぞよろしくお願いします。
[シナリオの概要]
奴隷貿易によって栄える町、エルムハロウ。
人間が人間を売り買いするこの街を、地下からの影が覆う。
支配者は奴隷を調達するための操り人形と化し、
奴隷は山奥に送られ、帰ってくることはない。
そして「商取引」の需要と供給は増え続け、
近隣の村が、姫君一行が、次々消えていく。
そんな中、縁あって音に聞こえた冒険者達がこの街を訪れた。
この負の連鎖を止めるのは君たちだ!
Dungeon誌#168 よりWeb of Chains(縛鎖の網)をお送りします。
こちらのシナリオを遊んだことのある方はご注意ください。
なお、コンベンション向けにシナリオを一部編集してあります。
使用するキャラクターは12レベル(伝説級)になります。
プレロールド・キャラクターを準備してありますが、
自作を希望する方は作っていただいて構いません。
このレベルで遊んだことがない方でも大丈夫です。
サプリ等も持っている必要はありませんが、
基本的なルールについて習熟していてください。
皆様の参加をお待ちしております。
思いますが、シナリオ紹介文のテンプレートより概要等を。
[参加希望日] 17日
[使用システム]d&d第4版
[PL人数]4~6
[レベル帯]12
[ワールド]その他(特になし)
[レギュレーション]
コア3冊(PHB第4版/DMG第4版/MM第4版)、
コアII3冊(PHBII第4版/DMGII第4版/MMII第4版)、
パワー本(武勇の書/武勇の書II/秘術の書/信仰の書/原始の書)、
年鑑系(ドラゴンマガジン年鑑/ダンジョンマガジン年鑑)、
冒険者の宝物庫/冒険者の宝物庫II/
他 未訳サプリおよびInsiderの使用あり。
アップデートは最新のものを使用。(大会直前のものについては別途判断)
[セッション経験](PL・DMともに)あり・(PL単発1回・DMキャンペーン中)
[経験者向け]
[自己紹介]
みなさん、こんにちは。airoです。DACは2度目の参加となります。
普段は北海道のサークル「小さな鎧の盗賊団」で遊んでいます。
プレイスタイルは、ルールよりもロールプレイを重視しています。
どうぞよろしくお願いします。
[シナリオの概要]
奴隷貿易によって栄える町、エルムハロウ。
人間が人間を売り買いするこの街を、地下からの影が覆う。
支配者は奴隷を調達するための操り人形と化し、
奴隷は山奥に送られ、帰ってくることはない。
そして「商取引」の需要と供給は増え続け、
近隣の村が、姫君一行が、次々消えていく。
そんな中、縁あって音に聞こえた冒険者達がこの街を訪れた。
この負の連鎖を止めるのは君たちだ!
Dungeon誌#168 よりWeb of Chains(縛鎖の網)をお送りします。
こちらのシナリオを遊んだことのある方はご注意ください。
なお、コンベンション向けにシナリオを一部編集してあります。
使用するキャラクターは12レベル(伝説級)になります。
プレロールド・キャラクターを準備してありますが、
自作を希望する方は作っていただいて構いません。
このレベルで遊んだことがない方でも大丈夫です。
サプリ等も持っている必要はありませんが、
基本的なルールについて習熟していてください。
皆様の参加をお待ちしております。
コメント